
ブログ– category –
-
久々の子守り
きょうだいが多いと、自分に子どもはいなくてもある程度の子守りができるようになります。 末の妹の諸事情により、1歳児と3歳児の子守りを久々にしました。 ママがいないので当然ギャン泣き。立って抱っこしてゆらゆらしていると、もう一人の妹が2歳児... -
工事の準備で片付け in自宅
自宅に内窓を設置してはや2年。 夏と冬の快適性を身に染みて実感し、他の部屋にも設置したいので片付け・掃除に勤しんでいます。 お客様の家があまり片付いてなくても全く気にならないのに、自宅に知った業者さんが来るのに散らかってると恥ずかしいですね... -
リフォーム減税に必要な書類│増改築等工事証明書を書いています
「住宅ローン減税」は一般によく知られていますが、耐震や省エネなどリフォームをしたときも減税措置が受けられるのはご存じでしょうか? 固定資産税と所得税、2つの減税措置があり、併用できますので該当する方はご注意ください。 建築の業者は(得意な方... -
車の充電装置を付けたい
以前のお客様から「ハイブリッド車に乗り換えるので、充電設備を付けたいです」との連絡を頂きました。 数年前に別のお家で工事したときは充電設備新設で補助金があったのですが、調べてみたところ今は個人住宅ではなく店舗や施設の駐車場に設置する場合に... -
神戸港メリケンパーク 阪神大震災遺構を訪れました
兵庫に住んでるのに神戸の観光地って行ったことない!ということで、昨年リニューアルしたポートタワーに行ってきました。 神戸ポートタワーは1963年に誕生。昭和38年です。 終戦が昭和20年なので、戦後18年。今から62年前。 日本人すごいな!!!! パソ... -
工務店倒産から考えること
工務店倒産のニュースをよく見かけるようになりました。 これからは少し費用がかかっても、新築の場合は完成保証制度に入ってくれる工務店さんの方が安心なのかな。ただ実際加入となると、確か20~30万円程度の費用がかかります。(うろ覚えすみません) そ... -
棚板のプレゼント
以前お世話になったお家の方から「収納を整理してたら、棚板を1枚追加したい」との連絡がありました。 南海プライウッドのウォールゼットノエルを使ってるお家なので、棚板だけじゃなく受け金具も必要。 ダメ元で、余ってる棚受金物はありますか?と聞いて... -
外壁の塗替え|はじめのチェック
外壁の塗装工事のスタート。 足場が建ったらまず外壁の水洗いですが、同時進行で建物外観のチェックを行います。敷地の狭い場所だと足場に階段を設置できないので、頑張ってよじ登ります。痩せません。 屋根に登ると、ぐるっと一周。屋根の瓦がずれてると... -
住宅特集 2025 9月号を読んで
今月号の住宅特集はぶっ飛び具合が面白い「建築家の自邸」の特集でした。 施主様の家ではできないような奇抜な案や晩年の集大成、DIY的な施工、新たな試みのテストケースなど。 これまでの住宅特集の中で一番面白いです。月刊「建築家の自邸特集」があ... -
エアコンから水漏れ!原因はなに?
夏になると多いエアコンからの水漏れ。 運転中、急に水が出てくるとびっくりしますよね。今年も7月後半の最も暑い時期になると数件連絡を頂きました。 ドレン排水の配管内やドレンパンにスライムが発生して、水が流れにくくなって、本体側に逆流してるケ...
1